ブランディングデザイナーという仕事

2016年まで私の職業は「ブランディングデザイナー」でした。(2017年以降は、ブランディング&ビジネスコンサルタント としてデザイン業務を超えて変化しています)

「ブランディングデザイナー?」と謎に感じると思いますので、今回は私の仕事についてお話させていただきますね。

ブランディングデザイナー 高橋珠美の経歴

その前に、私の経歴を少しお話すると、デザイン業界の中でも特殊な仕事である「ブランドイメージを作る仕事」を1981年にスタートさせて2016年まで36年間、従事いたしました。

ですので、この仕事に従事しているデザイナー(プロデューサー)の中では、どちらかと言うと古参の部類に入るかと思います。

上場企業、大型ショッピングセンター、飲食チェーン店、ホテル、病院、大学、金融機関、個人商店、大型イベント、製品開発までクライアントは多岐に渡り、関わった案件は(2011年までで)1,500件以上になります。

2011年までは上記のような対企業のクライアントだけ(B to Bビジネス)に特化していましたので、個人の方を対象とするパーソナルブランディングの仕事は全く手がけておりませんでした。

2012年のSNSの参入とともに個人向けパーソナルブランディングのエリアに足を踏見込んだことが、
皆さんとの接点となりました。

この辺の過程については、2014年10月に発売しました電子書籍『海外ノマドワーカー300日・実践中!』の中にしっかり書かせて頂いています。

ご興味のある方は、こちらも覗いてみてください〜!

書籍のページはこちらから →http://amzn.to/1sMnSb5

私の32年(2013年まで)に渡るビジネス人生を、ある意味赤裸々に書いています。

会社設立と同時に4000万の詐欺にあうという波乱に満ちたスタートでしたが、
ビジネスの神様に生かされながら今に至っています。

ブランディングとは?

さて、本題の「ブランディングデザイナーという仕事とは何?」に戻ります

皆さんは、「ブランディング」という言葉から何をイメージするでしょうか?

女性向けスーパーブランドでしょうか?
それとも個人の特性を磨くことと理解なさっていますか?
もしかしたら、SNS上で目立つことと思っていらっしゃる方もいるかもしれませんね。

「パーソナルブランディング」という領域において、特にSNS だけに特化して活躍なさっているコンサルタントの方も多々いらっしゃる昨今ですから、皆さん、それなりの知識やデータをお持ちかと思います。

ここからは、私の経験と実例からお話ししますね。

ブランディングとは、その方(人 or 企業・組織)の資質、特性、歴史、商品等のセグメントと特徴づけをしそれをアイコン化(ビジュアルで表現・メッセージとして言葉で発信)し各種発信媒体(企業ですとホームページ、広告、社屋、インテリア、名刺、ビーグル(車)、ユニフォーム、印刷物等 (個人ですとホームページ、SNS、名刺等)に同一コンセプト、同一アイコンのデザインイメージで発信すること

それによって、同業他社との差別化を計り、独自のサービス、アプローチによりビジネスを発展させること

一言で言えば、ここまでがブランディングと言えるでしょう。

個人向けプランティングはセミナーからスタート

2012年当時、SNSデビューをした私の目からは、ウォールに流れてくる「ブランディング」という文字には薄っぺらな、ブランディングのほんの一部分しか意味を解っていない方が使っている、便利な言葉にしか見えませんでした。(毒舌です)

「違うだろ~!」と思ったのが最初です。

そんなことから、「ブランディングの定義」から学んで頂く、個人向けの「ブランディングセミナー」の開催からスタートしました。

11125093_847836805269838_1344404188_n

内容的には、

  • 個人の方の資質、素質、特徴、経歴、持っているもの全てを整理整頓する所から、見せないものを決めていただく過程をへて抽出したものを、どう使って、ご自身の現在のビジネス、又は将来のビジネスの軸にどうしていくのか
  • 2本目の軸をどう作っていくのか?
  • 2本の軸に乗っているビジネスの強さとメッセージ性の強さをどう作っていくのか?

のレクチャー等。

それらが全て、肩書、キャチフレーズに表現されること。

その先のライバルの見分け方、戦うマーケットの見つけ方、戦えるSNS完全構築講座 

等をお伝えしました。

2015年7月からは、

  • 入門セミナー「パーソナルブランディング絶対外せない7ツのポイント」
  • 上級者講座「パーソナルブランディング2Dayワークショップ」

内容も多岐に渡りボリュームも膨らんでいます。
(現在は、2019年8月にオンライン動画講座としてリニューアルデビューしました!)

こういったセミナー、ワークショップの開催は、2012年当時としてはブランディングデザイナー(企業ブランディングも含め、実際のデザインディレクションもやっている経験者)としては、初めての試みだったかと思います。

私自身が、他の方のパーソナルブランディングの講座やセミナー、個人コンサルなどを受けたことが一切無いので何とも言えませんが、もし、私の定義するブランディングデザイナーの方で、私と同じやり方でパーソナルブランディングをスタートした方がいたら、、、先に謝っておきますネ(笑)

ブランディングのアイコン化

このセミナー・講座でご自身のブランディング構築に興味をお持ちの方に、次のステップとしては
ブランディングをアイコン化すること。

1075766_252470248211400_500559142_n
620_384587298307530_1542025797_n

このエリアでは、プロフィールやお仕事風景の撮影
メッセージ動画の制作、名刺、ホームページ、ブログ、メルマガなどの
ブランドイメージのデザインが次のステップの仕事としてあります。

mdm_toppage

その上で、それらをどう活用していくのか?
webマーケティングのコンサルテーションなど

ざっと書くと、こんな仕事の流れのなか、2012年7月より個人の方のブランディングを仕事の一部に追加しまして、個人のコンサルティングやセミナー・講座受講生様1500名以上 (2022年8月まで)の方と関わってまいりました。

当然、お一人お一人で事情や状況が違いますので、セミナーや講座だけの方、ブランドイメージの制作までさせて頂いた方、その過程でのビジネスプランや、個人の資質面でのコンサル、モチベーションのコンサル、サイト運営上でのコンサルテーションと、関わり方は多岐に渡ります。

100人居れば100通りのブランディングの表現があってあたりまえですが、私の場合は、
基本の流れと手法、理論は私が42年の経験から生み出し、まとめたデータからお話しし、実践している手法
になります。

印刷物やブランドマーク、webのデザインをするだけがブランディングデザインでも無く、ビジネス上でのコンサルティングも含まれていますので、場合によっては、調査、マーケティング、目標達成までの道のりをコンサルしながら同伴させて頂くこともしばしばです。

New_rogo0711
KAHALA organics Branding・Mist Box

*お写真は2014年9月に発売されたハワイ発コスメブランドKAHALAorganics の製品ブランディング
(製品開発までのコンサルティング・ブランドデザイン・パッケージンデザイン)

様々な経験が今のやり方に生きている

私自身も起業家として36年が過ぎました。

起業家として、会社経営としては、いちデザイナーという立場だけでは無い色々な経験をしていく過程でした。

時には地面に叩き付けられて、二度と立ち上がれないような状況に陥ったこともありますし、時にはデザイナーやプロデューサーとしてはこの上ない素晴らしい評価を頂いたこともありました。

この経験値からのアプローチが、現在のブランディングやビジネスのコンサルティングに役立っていることは確かで、クライアント様の状況を判断する上で役だっているかと思います。

どうですか?

高橋珠美が経験してきたブランディングデザイナーというお仕事。ご理解いただけたでしょうか?

もし、ブランディングとは何ぞや? と疑問や興味をお持ちになった方は、まずはニュースレターにご登録ください。


2022年、現在では上記に書きました『グラフィック的なブランディングの作業やWeb制作』などは、2017年に後輩のブランディングプロデューサーに道を譲り、コンサルティングとオンライン型のビジネス講座に特化し、
「ブランディングデザイナー」を改め『ブランディング&ビジネスコンサルタント、オンライン型ビジネス講座主催』として『成功する女性起業家』を排出する仕事に特化しています。
2021年〜2022年(コロナ禍においての実績はこちらから)


ユーストリーム番組「メディカツ」でブランディングについて語っています(2013年に出演)

http://www.youtube.com/watch?v=mFL5yTBSxjs

セミナーのご案内、オンライン講座の開講などのお知らせはニュースレター先行で行っています。
ご登録の方には 「成功する起業家が持っている24の資質 vol.1」、「ブランディングの基礎と定義 + ブランディングの手順 ワークシートPDF」 、「あなたのビジネスは成熟していますか?チェックリスト」、「女性起業家が陥りやすい罠と成功の秘訣 動画」を無料プレゼント。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP